ページの先頭です
お知らせ
プレスリリース
お問い合わせ・資料請求
お電話によるお問い合わせは 0942-53-2174
  • HOME
  • 会社案内
  • エコアコールウッドについて
  • エコアコールウッド採用実績
  • 取扱製品
  • 九州木材工業の歴史
  • 木の魅力・木の知識
本文のはじまりです
代表的な採用実績一般住宅ウッドデッキ施工例エコアコールウッドC種ガードレール採用実績

エコアコールウッド 代表的な採用実績

※それぞれの写真をクリックすると拡大表示します。

嚴島神社

竣  工
所在地
使用樹種
2010年6月~毎年
広島県廿日市市宮島町
ヒノキ・マツ・クスノキ
世界文化遺産である嚴島神社。潮の干満により木材の設置が最も過酷である部分について、国レベルで協議がなされ、国産木材を使用するにあたり、過去の試験データからエコアコールウッドの採用が決まった。
嚴島神社
嚴島神社
嚴島神社

嚴島神社 大鳥居

竣  工
所在地
2022年12月
広島県廿日市市宮島町
数年かけて大改修されていた嚴島神社の大鳥居が、2022年12月ついに竣工されました。この大改修に伴い大鳥居の袖貫雨負(笠木)にエコアコールウッドをご採用いただきました。
嚴島神社 大鳥居
嚴島神社 大鳥居
嚴島神社 大鳥居

出雲大社

竣  工
所在地
使用樹種
2013年3月
島根県 出雲市
栗材 ( 国産材 )
国宝である出雲大社の御修造に伴い端垣・玉垣の控え柱にエコアコールウッド(国産・栗材)が採用された。エコアコールウッドの高い性能と技術が評価され、出雲大社の60年に一度の「平成の大遷宮」の御修造工事の一部をお引き受けするというご縁を頂いた。
出雲大社
出雲大社
出雲大社

大林組 Port Plus

竣  工
所在地
使用樹種
2022年4月
神奈川県横浜市
スギ 
株式会社大林組様の次世代型研修施設の木部外壁材にエコアコールウッドをご採用いただきました。主要構造部(柱・梁・床・壁)すべてが木造であり、約2000立方もの木材が使用されている日本初の高層純木造耐火建築物(11階建て)を実現され大きな話題を集めています。
神奈川県横浜市 大林組 Port Plus
神奈川県横浜市 大林組 Port Plus
神奈川県横浜市 大林組 Port Plus

阿蘇くまもと空港

竣  工
所在地
使用樹種
2023年1月
熊本県上益城郡益城町
スギ (熊本県産材)
九州の中央に位置する熊本県に所在する空港として生まれ変わった阿蘇くまもと空港。熊本城をイメージし、木をふんだんに取り入れた暖かい印象の建物となっています。空港入口約240mの軒天材としてご採用いただきました。
熊本県上益城郡益城町 阿蘇くまもと空港
熊本県上益城郡益城町 阿蘇くまもと空港
熊本県上益城郡益城町 阿蘇くまもと空港

八女市庁舎

竣  工
所在地
使用樹種
2024年2月
福岡県八女市
スギ(八女産材)
賑わいを創り 安心して心豊かに暮らせる 郷土(くに)づくりの拠点」として2024年5月に開庁した八女市庁舎。外装、内装の多くの箇所に八女産材がふんだんに使用されています。3階の外装木製ルーバーと4階・1階東面西面にエコアコールウッドを、北面とキャノピー軒天には不燃木をご採用いただきました。
八女市庁舎
八女市庁舎
八女市庁舎

放送会館

竣  工
所在地
使用樹種
2011年7月
千葉県千葉市
スギ 
海からの浜風を受ける放送会館の外装カーテンウォールの外部化粧木材に、耐久性と寸法安定性を考慮された結果、エコアコールウッドが採用された。ガラス面に木のやさしさとエコアコールウッド特有のシャープさが浮き立ち、建物をより一層際立たせている。

3年経過後の写真(2014年10月撮影)

千葉県千葉市 某放送会館
千葉県千葉市 某放送会館
千葉県千葉市 某放送会館

静岡ガス 本社ビル

竣  工
所在地
使用樹種
2013年3月
静岡県静岡市
ヒノキ ( 静岡県産材 )
環境に配慮し約35%の省エネ率を実現した、建築業界注目の静岡ガス本社ビルにエコアコールウッドが採用された。無毒で耐久性に優れたエコアコールウッドの木製ルーバーを使用することで、直射日光を適度にカットし、快適性と省エネ性を実現している。
  • 平成24年度コージェネ大賞 民生用部門優秀賞 受賞
  • 平成26年度コージェネ大賞 民生用部門優秀賞 受賞
  • 2014年グッドデザイン賞 受賞
  • 2014年CRMベストプラクティス賞 受賞
  • 2014年美しいしずおか景観推進協議会賞優秀賞 受賞
  • 平成25年度照明普及賞 受賞
  • 静岡県くらし・環境部環境配慮建築物優秀賞 受賞
静岡ガス 本社ビル
静岡ガス 本社ビル
静岡ガス 本社ビル

江東区 豊洲シビックセンター

竣  工
所在地
使用樹種
2015年9月
東京都江東区
スギ
人々の活動と自然環境が一体となった「現代の里山」の具現化が豊洲シビックセンターの設計ビジョン。設計ビジョンの具現化の為、建物の屋外屋内に多くの木材が利用されている。その中で最も過酷とされる場所の屋外天井木ルーバーに、高耐久性・防蟻防腐性能に優れているエコアコールウッドが採用された。
江東区 豊洲シビックセンター
江東区 豊洲シビックセンター
江東区 豊洲シビックセンター

長崎県庁 新庁舎

竣  工
所在地
使用樹種
2017年11月
長崎県長崎市
スギ(長崎県産材)
鉄筋コンクリートの建築物に木が並ぶことで温かい印象が与えられている長崎県の新庁舎。長崎港に囲まれ潮風があたる環境で、西側と北側の外装木ルーバー材としてエコアコールウッドの無毒性と耐久性が評価され採用となった。使用樹種はすべて長崎県産材の杉材が採用されている。
長崎県庁 新庁舎
長崎県庁 新庁舎
長崎県庁 新庁舎

天草市 新庁舎

竣  工
所在地
使用樹種
2019年5月
熊本県天草市
ヒノキ(天草産材)
庁舎の周囲にはたくさんの植物が植栽され、自然と調和を大切にした天草市新庁舎。外部から見える梁材は天草産材の ヒノキの エコアコールウッドが採用されており、建物に木材を取り入れることによって「環境にやさしく、周辺景観と調和した庁舎」というコンセプトが表現されている。採用されたエコアコールウッドは最新の手法で積層接着され、 構造材 として施工されている。
天草市 新庁舎
天草市 新庁舎
天草市 新庁舎

NEWoMan(JR新宿ミライナタワー)

竣  工
所在地
使用樹種
2016年3月
東京都新宿区
ヒノキ
新宿の新たなランドマークとなる「JR新宿ミライナタワー」は、オフィス、商業施設、保育園などが入居する高さ約170mの複合ビル。タワーの顔と言える商業施設「NEWoMan (ニュウマン)」の正面エントランスに、縦ルーバー材としてご採用。見た目も肌触りも素材感を残したままの仕上がりと、高い耐久性が支持された。また設計側の要求に柔軟に対応する提案力も、採用のポイントとなった。
NEWoMan(JR新宿ミライナタワー)
NEWoMan(JR新宿ミライナタワー)
NEWoMan(JR新宿ミライナタワー)

トスラブ館山 ルアーナ

竣  工
所在地
使用樹種
2015年11月
千葉県館山市
スギ
日本の森林保全のためには林地残材の有効活用が不可欠であります。関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設に林地残材(福岡県八女産の杉材)を活用したエコアコールウッドをウッドデッキやフローリングにご採用いただきました。
トスラブ館山 ルアーナ
トスラブ館山 ルアーナ
トスラブ館山 ルアーナ

金沢城

竣  工
所在地
使用樹種
2009年3月
石川県金沢市
ヒバ
国の重要文化財である金沢城の石川門修復にあたり、NETIS登録に基づき関係機関で検討の上、耐久性の高いエコアコールウッドが採用された。
金沢城
金沢城
金沢城

愛知万博 ガスパビリオン

竣  工
所在地
使用樹種
2004年7月
愛知県豊田市
スギ 
エコアコールウッドの寸法安定性と紫外線劣化の少なさが評価され、2005年に開催された愛知万博のガスパビリオンに採用された。
愛知万博 ガスパビリオン
愛知万博 ガスパビリオン
愛知万博 ガスパビリオン

東海村立東海中学校

竣  工
所在地
使用樹種
2014年10月
茨城県那珂郡東海村
スギ 
「子供達に木のぬくもりのある学校生活を」との強いご要望が村の教育委員会よりあった。天然木の良さを残した、無毒性かつ耐久性のあるエコアコールウッドが評価され採用された。
東海村立東海中学校
東海村立東海中学校
東海村立東海中学校

エコアコールウッドC種ガードレール

竣  工
所在地
使用樹種
2014年12月
福岡県糸島市雷山
スギ 
県より県産材有効利用のPRのために、C種ガードレールの基準をクリアし景観に配慮した無毒性かつ耐久性のあるエコアコールウッドC種ガードレールが、福岡県糸島市の雷山観音に登る県道564号線に108m設置された。
エコアコールウッドC種ガードレール
エコアコールウッドC種ガードレール
エコアコールウッドC種ガードレール

吉野ヶ里歴史公園

竣  工
所在地
使用樹種
2004年11月
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町
カシ・シイ・ナラ 
弥生時代最大の環壕集落跡、吉野ヶ里遺跡。弥生時代後期には外壕と内壕の二重の環壕で、木柵、逆茂木で敵の侵入を防いでいた棚に、エコアコールウッドが採用された。
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園

竹崎温泉 海上館

竣  工
所在地
使用樹種
2007年10月
佐賀県藤津郡太良町
スギ
有明海に面した建物で、木材の設置条件が厳しいことから、耐久性の高いエコアコールウッドが採用された。また、エコアコールウッドの使用により、縦格子のシャープさを出し得た。
竹崎温泉 海上館
竹崎温泉 海上館
竹崎温泉 海上館

海の中道 海浜公園

竣  工
所在地
使用樹種
2004年3月
福岡県福岡市東区
スギ
海ノ中道海浜公園内の施設には様々な木材が使用されている。そうした国産木材活用の中で、耐久性や割れ抑制にエコアコールウッドが非常に効果があると評価され、採用された。
海の中道 海浜公園
海の中道 海浜公園
海の中道 海浜公園

ののあおやまクラス青山商業施設

竣  工
所在地
使用樹種
2020年5月
東京都港区
スギ(多摩産材)
東京の「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」再開発の一角に隈健吾氏の設計デザインによる“ののあおやまクラス青山”が誕生。その商業施設のルーバー材としてエコアコールウッドが採用された。人と文化と緑をつなぐプロジェクトに貢献することができました。
ののあおやまクラス青山商業施設
ののあおやまクラス青山商業施設
ののあおやまクラス青山商業施設

福岡アイランドシティ

竣  工
所在地
使用樹種
2005年8月
福岡県福岡市
スギ
アイランドシティの一部区画に、昔ながらの自然調を描いており、木材が持つ本来の魅力を表現するために、木の電灯(電柱)をはじめ、屋外部材にエコアコールウッドが採用された。
福岡アイランドシティ
福岡アイランドシティ
福岡アイランドシティ

岡城址「中川覚左衛門屋敷跡」
(家老屋敷)

竣  工
所在地
使用樹種
2007年8月
大分県竹田市
スギ
岡城址「中川覚左衛門屋敷跡」(家老屋敷)を後世に伝えることもふまえ、県レベルで「耐久性」を重視して協議した結果、エコアコールウッドが採用されることとなった。
岡城址「中川覚左衛門屋敷跡」
岡城址「中川覚左衛門屋敷跡」
岡城址「中川覚左衛門屋敷跡」

九電工別府保養所 久香園

竣  工
所在地
使用樹種
2019年6月
大分県別府市
ヒノキ
九州を代表する別府温泉に九電工様の温泉保養施設がオープン。そのぬれ緑(ベランダ)や風呂廻りの床材としてエコアコールウッドが採用された。温泉に対する耐久性が評価されました。
九電工別府保養所 久香園
九電工別府保養所 久香園
九電工別府保養所 久香園

熊本桜町バスターミナル

竣  工
所在地
使用樹種
2019年6月
熊本県熊本市
スギ(熊本県産材)
熊本県を代表する複合施設“桜町バスターミナル”。その5階の屋上庭園のウッドデッキ材としてエコアコールウッドが採用された。隣接する熊本城との景観にも大変よく馴染んでいます。
熊本桜町バスターミナル
熊本桜町バスターミナル
熊本桜町バスターミナル

JR日田駅

竣  工
所在地
使用樹種
2015年2月
大分県日田市
スギ(日田スギ)
地域住民に多く利用される駅ということもあり、大分県産材を有効活用したいという思いがあった。様々な文化財(嚴島神社、出雲大社等)や公共施設に実績があり、天然木のぬくもりを残し、耐久性・防腐防蟻性能に優れているエコアコールウッドが評価され採用された。
JR日田駅
JR日田駅
JR日田駅

日豊本線東側鉄道残存敷整備事業

竣  工
所在地
使用樹種
2019年10月
大分県大分市
スギ(大分市産材)
JR大分駅周辺のにぎわい創出のために大友氏遺跡へのプロムナードとなる長い広場として旧鉄道敷が整備されました。その木道にエコアコールウッドが採用された。
  • 土木学会デザイン賞 奨励賞 受賞
日豊本線東側鉄道残存敷整備事業
日豊本線東側鉄道残存敷整備事業
日豊本線東側鉄道残存敷整備事業

あいち朝日遺跡ミュージアム

竣  工
所在地
使用樹種
2020年10月
愛知県清須市
スギ・ナラ
史跡内には堅穴住居や高床倉庫等、弥生時代の生活空間が復元されています。その木材にエコアコールウッドが採用された。土中に直接木材を埋め込むため地際の耐久性が特に要求されるがエコアコールウッドの20年以上の実績が評価された。
あいち朝日遺跡ミュージアム
あいち朝日遺跡ミュージアム
あいち朝日遺跡ミュージアム

佐賀県神埼市役所

竣  工
所在地
使用樹種
2020年6月
佐賀県神埼市
スギ(神埼市産材)
神埼市の新市庁舎のコンセプトの1つが「人や環境にやさしい庁舎」。その新庁舎の象徴である表玄関の軒天には地元背振山で育った神埼産スギ材を活用したエコアコールウッドが採用された。神埼市民にとって親しみやすい温かみのある施設となっている。
佐賀県神埼市役所
佐賀県神埼市役所
佐賀県神埼市役所
ページの先頭へ